おやじのなんでもDIY!

いろんなジャンルのDIYやものづくり、日常の生活などのブログです!

バイクレストア・・・復活までの道のり#3

こんにちは。


今日はとても良い天気です。
久しぶりにお出かけ日和なのですが、一人暮らしの身・・炊事洗濯などやる事いっぱい++;


とりあえず、朝涼しいうちに久しぶりのマイカーの洗車を済ませて次に洗濯機を回し、その間に部屋の掃除と・・結構やる事多いですね。


で、一段落したのでこれを書いています。


ほんと久しぶりに天気が良くバイクを乗るにはちょうど良いですね。
家の前は国道があるのですが、今日は朝からバイクツーリングの人たちが凄く多いですね。
車も多いですが・・。このご時世なのでほとんど出かけませんが今日か明日あたりチョット出かけようかな・・・^^; お店に寄らず、自販機で飲み物だけ買って景色のいいところ回って帰ってくる感じなら問題ないですかね^^;


さて、今回も「バイクレストア」の続きを書いていきます。


各パーツを組み立て調整などしながら元の形に復元していくのですが、再利用できない部品も幾つかあったため汎用品を加工して取り付ける必要もあります。

ノーマルハンドルは錆で肉厚が薄くなっている所がいくつかあり使用を断念。その代わり社外品(780mm)で対応する。フロントフォークのジャバラは劣化で破れがあり使用できないためアチェルビスのネオプレーンタイプを使いました。
この後エンジンを載せる(せっかく塗装したので傷つかないように注意する)。結構重くて足つった++;

ラジエーターや電装系、ワイヤー類を取り付けていく。
ラジエーター冷却用の純正電動FANはモーター内部のシャフトが錆で固着して回転せず、仕方なく社外品の汎用で対応した。取付穴位置が合わないため、フライスで長穴加工してから取り付け。一応防水タイプで純正と比べとても軽いのがメリットか^^;
センサースイッチはカワサキの別車種用だが温度設定がほぼ同じなので流用することに。

チェーンはDIDのゴールド。Fブレーキマスターは以前9Rで使っていた物があったので流用。クラッチレバーは以前XLRに付けていたラリー用の物を使用。
だんだん形になってきた!
配線の通電確認などしながら進めていく。

ツーリング仕様にするため、キャリアを取り付ける。新品は白だが、フレームと同じシルバーで塗装した。メーカーは「ライディングスポット」結構高かった++;
ここでメーターを取り付け、電装系の最終チェックして「点滴」にてエンジン始動確認!
アイドリングが安定して調子良いかと思ったがフケ上りがやや鈍い。心当たりがあるのでキャブをバラす。キャブのOHキットに入っていたニードルがノーマルより微妙に太い(0.3mmくらい)。それとメインジェットも若干穴が大きい(番手が書いてない)。なので元々のニードルへ戻してメインジェットも純正番手に戻す。結果・・絶好調!!
でもこれって海外サイトで買ったOHキットで同じCVK34用。もしかして輸出用のCVK34って大きさ違う??・・と、ふと思う。。


一通りの組み立て完了。
前もってナンバー登録してあり、自賠責も加入済み。任意保険も別なバイクから移動してあるので調整が終わればナンバー取り付けして「ドライブレコーダー」を付けて試運転に行こう!

本体は工具バックの中へ取り付けした。

リアカメラはキャリアの下にステーを自作し固定。ここなら邪魔にはならないネッ!

フロントカメラはライト下のカウルへ固定。配線の露出を少なくしたかったので。


ドラレコはバイク専用でIP67防水、防塵の前後録画タイプで左手元の赤い2つのボタンで前と後ろのカメラで静止画撮影も可能なものを購入。2万円也++;


今の時代、煽り運転や万が一の事故に備え「ドラレコ」は必需品だ。
自分は幸い30年以上無事故だが、それは運が良かっただけと思う。


グルっと100㎞位の道のりを試運転を兼ねて走ってきた。


とても調子が良く、オフロードバイクは目線も高いので気持ちよかったです。


このバイクは34年も前のいわゆる「ビンテージバイク」という部類に入ります。
バイク黄金時代と言われる80年代のバイクやそれ以前の古いバイクは個体数が極めて少なくとても希少になっており、価格も高騰し続けてます。
・・・とは言っても私は「乗ってナンボ」の人間なので飾っておく様なことはしません^^;


新型バイクも乗っていたこともあって性能も良いのはわかりますが、この年代のバイクは何か「いい」んですよね~。


これからの季節は紅葉などもあるし、また山の方へツーリングしてみようと思います。
キャリアもあるからキャンプ道具積んでキャンプツーリングも良いな~。^^


と、こんな感じで今回の「バイクレストア」は完了しました。


車両代と部品代、塗料代など合わせると結構な金額ですが、もしこの様な古いバイクのレストア済み車両を買おうと思ったらもっともっと高額になるので、出来る事は自分でやる・・とか、やってみようか・・とか思う方は一度「チャレンジ」してみてはどうでしょうか!^^;


人生何でも「チャレンジ」です!


ではまた^^/